みなさん、はじめまして!TABICA(たびか)の日比朝子と申します。
TABICA(たびか)「https://tabica.jp/」は“地域の暮らしを旅する”をコンセプトに、地域ならではのユニークな日帰り観光体験を検索・予約・掲載することができるWEBサービスです。
今回、無農薬の自然農法を実践している木下亮英さんの虹色菜園で、夏野菜の収穫を体験してきましたので、その様子をレポートします!
虹色菜園の木下さんは、まさに農を科学している方で、自然農法にこだわりを持ち、土から作ってしまう徹底っぷり。
お話しを聞いていると、どんどん「農」の世界に引き込まれていきます。
虹色菜園・木下亮英(きのしたあきひで)さん
実は定年退職後に就農した新規就農者の一人。プロの農家ではないからこそ、安心安全の食品やあまり市場に出回っていない珍しい野菜を作りたい!という思いで、日々新しいことに挑戦しています。今度植えようと思っているのは、世界一辛い「ブートジョロキア」という唐辛子。最近出会ったインドの方と、インドの野菜を育てることも計画中。
それでは早速収穫を体験してみます!
7月中旬で、旬な野菜はきゅうり・トマト・水ナス。
虹色菜園では、3種類のきゅうり、トマトは大玉からミニトマトまで実に7種類以上のトマトを育てています。
まずは、きゅうりを収穫!
美味しそうなきゅうり!
ナスは、その日に育った部分はまだ白っぽくて、日に当たると紫になるんだよ、と木下さん。
どれが美味しそうだろうと必死に選んでます。
このトマト美味しそう!
いただきまーすっ!
・・・・・・・・・・!
んーーーーーーー美味しいっっ!
左から、トスカーナバイオレット、ベネチアンサンセット、イエローアイコ。
収穫しながら、美味しそうなトマトをぱくり。
トマトは、味が一つ一つはっきり違ってびっくり。無農薬だからこその濃厚な味です。
木下さん曰く、野菜は、産地を考えてあげなきゃいけないんだそう。
原産地の気候によって適切な育て方が変わってくるのだとか。DNAに組み込まれているのかな。
「トマトの近くにはマリーゴールドを植えてあげるといいんだよ。根に虫がつかないから」
など、自然農法にこだわっているからこその工夫が言葉の端々から伝わってきます。
また虹色菜園には、都会ではなかなか出会えないカエルや昆虫たちもたくさんやってくるようです。
よく見ると、カエルが2匹いるのがわかりますか?
綺麗なモンシロチョウ!
実は、カブトムシも育てている木下さん。この時はちょうどさなぎになったところ。
素敵な農業体験でした。野菜を育てる時のポイントや美味しい野菜の見分け方まで聞けてなんだか得した感じ!
最後に、3年前から農業体験を提供している木下さんにどんな方がいらっしゃるのかインタビューしてみました。
Q.どんな人が来るんですか?
-お子さん連れのご家族から定年退職した方まで、幅広い層の方がいらっしゃいます。ホテルやレストランのシェフも時々足を運んでいます。ここの農園は、無農薬で、一つひとつ手間暇かけて育てています。そこが、シェフの方々が足を運ぶ理由でしょうか。新しい品種に挑戦するのも好きなので、シェフの方の「こういう品種はつくれませんか?」という要望に応えて野菜を育てる時もあります。
Q.農業体験では、どんなことができますか?
-季節によって違いますが、その季節に応じた野菜の手入れをしてもらったり、収穫をしてもらったりしています。農業体験の時は、皆でその野菜を調理してご飯を食べる形が多いですね。ちなみに、8月は近くの里山でブルーベリーが取れるので、ブルーベリー狩りとジャム作りも体験の一部です。
Q.農業体験を提供する醍醐味はなんですか?
-やっぱり純粋に子供がその場で野菜を食べて「美味しい!」と心から言ってくれることですね。また、お父さんまで一緒になってザリガニ釣りをして、自然と子供心に帰っているのを見てると、自然の力を感じます。
常に新しいことに挑戦する姿勢や、きた人に楽しんで帰ってほしいという気持ちが溢れている素敵な方です。
以上、おいしい野菜を求め、無農薬農園に行ってきました!でした。
▼虹色菜園・木下亮英さんの旅はこちらから
【ブルーベリー狩り】横浜の里山でブルーベリー摘み&自然農法で育てた野菜を収穫する旅!
https://tabica.jp/travel/54
▼トマトの食べ比べがしたい!方はこちら
【野菜ソムリエに学ぶ】美味しいキュウリ、ナス、トマトの育て方!トマト6種類食べ比べ付きの旅!
https://tabica.jp/travel/14