夏風邪は原因が違います!!

子どもの学校でプールが始まると風邪をひいて、そのうちに看病している大人が風邪をひいてしまってと、暑くなっても意外と風邪をひいてしまう事はありませんか?
実は冬の風邪とはちょっと違うんです。

【いわゆる“夏風邪”】

夏にひく風邪の代表的な原因は、いわゆるプール熱や手足口病、ヘルパンギーナと言われる感染症で、それぞれ病原ウイルスが異なります。
でも、共通して言えるのは、湿度が高く暑い環境を好むため、『部屋を暖かくして加湿する』といった冬のウイルスの予防対策は効果が期待できません
夏風邪にかかってしまう要因は、くしゃみなどの飛沫感染やウイルスに触れる接触感染で、特に5歳以下はかかりやすいと言われます。
冬のインフルエンザのように特定の薬はなく自然治癒することも多いですが、まれに重症化することもあるため、早めに病院で診てもらうのがよいでしょう。

【夏風邪の特徴は?】

プール熱は病原ウイルスがプールの水を介して粘膜へ入り込んだり、子ども同士が接触することでうつります。
感染力の強い病原菌のため、プール以外でもドアノブや同じタオルを使うなどでも病気になることがあります。
手足口病はその名前の通り、手のひらや足の裏、口の中に発疹がでる病気です。
触れることでうつり、子どもは合併症を引き起こす可能性もあるため、高熱や嘔吐の症状が出たらすぐに対処しましょう
さらに注意したいのは大人で、重症化しやすく痛みが出るとも言われているため、速やかに病院へ行きましょう。
ヘルパンギーナは、口の粘膜にできる発疹や炎症が特徴といわれ、突然の発熱と、のどの痛みが起こります。
特にのどの奥に水ぶくれができたり炎症が起きたりするため、食べ物を飲み込むときに強い痛みが出ます。
発熱は38℃以上になる場合もありますが、2~4日程度で落ち着き、通常は1週間ほどで自然治癒すると言われています。
大人がかかった場合も、症状は同じですが、まれに合併症を引き起こすことがあるため、注意して対応しましょう。


 【なるべくかからない対策を】

夏風邪には特効薬となるものはありませんので、まずはかからないよう予防することが大切です。
前述の通り、接触することで病気になる可能性が高いので、まずは手洗いが重要となります。
特に子どもは“爪を噛んだり、目をこすったり”という癖を持つことが多いので、なるべくしないように教えてあげましょう
風邪をひいたら、周囲の人も含めて手洗いとマスクをするのも大切です。
また、プール熱や手足口病、ヘルパンギーナの病原ウイルスは体内に入っても便と一緒に排泄されますが、全て排泄されるまで1か月かかるとも言われているため、治ったと思っても対策を続けることが重要です。
日ごろから丁寧な手洗い習慣を身に着けて、楽しい夏を満喫しましょう。

Text by ゆず/食育インストラクター