最近、テレビや雑誌で話題の「腸内フローラ」をご存知ですか?
腸内フローラを知ることで、多くの女性の悩みである便秘や肌荒れなどの予防・改善に役立ちます。
【腸内フローラとは?】
私たちの体、皮膚や粘膜には多くの菌が生息しています。
最近の研究では、その数なんと3万種類1千兆個、さらに腸内だけでも1000種類100兆個ほどの細菌がいると言われています。
腸内細菌は私たちが食べたものをエサにしながら種類ごとにグループをつくって住み着いています。
これを「腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)」と言い、細菌がすき間なくいる腸内の様子がまるでお花畑に見えることから、「腸内フローラ」と呼ばれています。
この腸内フローラが整っていないと、腸だけでなく免疫力の低下や便秘・肌荒れ、肥満、老化など全身の不調につながります。
【健康な人の腸内バランス】
腸内細菌は食べ物の消化吸収を助け、腸内フローラのバランスを良好に保つ働きをする「善玉菌」、腸内のたんぱく質を腐敗させて有害なガスなどの物質をつくり出す「悪玉菌」、そして善玉・悪玉でなくどちらか多い方に加勢する「日和見(ひよりみ)菌」の3つにグループ分けられ、理想のバランスは「善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7」とされてきました。
しかし、最近では科学の進歩により、悪玉菌も実は体に必要で、善玉菌を助ける役割があることが分かってきました。
【腸が喜ぶ!腸内フローラを整える食材とは?】
健康を維持するには、腸内フローラを整えておくことが大切です。
そこでポイントなのが乳酸菌やビフィズス菌を含むヨーグルトやチーズ、納豆やみそなどの発酵食品を摂ることです。
そして「食物繊維」や「オリゴ糖」などを合わせて摂ることで、腸に住んでいる善玉菌のエサとなり、善玉菌の働きを助けてくれます。
食物繊維は「きのこ・海藻・こんにゃく・根菜・豆」などに、オリゴ糖は「はちみつ・バナナ・玉ねぎ(加熱したもの)」などに多く含まれています。
最近では甘味料としてオリゴ糖が売られているので、ヨーグルトにかけて食べたりと手軽に摂り入れることが出来ますね。
ただし、上記の食材を食べたからと言ってすぐに効果が表れるわけではありません。
継続することで腸内細菌の働きが良くなり、腸内フローラが整って健康に繋がります。
自分が毎日続けられる食品を見つけて腸スッキリを目指しましょう!
Text by まち/食育インストラクター