パッションフルーツの「パッション」って何!?

パッションフルーツの「パッション」って何!?

濃い紫色の果皮の中に鮮やかな黄色の果肉がたっぷりと詰まった「パッションフルーツ」
種まで食べることが出来、そのプチプチとした食感が魅力です。

【なぜ「パッション」フルーツと呼ばれるの?】

パッションフルーツは南米が原産地の果物で、古くから自生していたと言われています。
世界中に広まったのは17世紀以降で、「パッション」の名もこの時についたそうです。
日本には明治時代頃に伝わり、沖縄県や鹿児島県などの暖かい地域で多く生産されています。
英語で「パッション」は「情熱」を意味しますが、この場合は情熱という意味ではなく、「キリストの受難」を表しているそうです。
これは、パッションフルーツの花の一部にある十字の形が、キリストが十字架にかけられた姿に似ていることからと言われています。
日本では花が十字架ではなく、「時計」に見えたので、「トケイソウ」とも呼ばれています。

【美味しいパッションフルーツの見分け方】

果皮にツヤがあり、傷やへこみが無いものを選びましょう。
皮にシワが寄り、甘い香りがしてきたら食べ頃です。
パッションフルーツは種ごと食べられるのが特徴なので、冷蔵庫で冷やしてから実を半分に切り、中のゼリー状の果肉と種を一緒にスプーンですくってプチプチとした食感と特有の甘酸っぱさを楽しみます。
皮がつるっと張っている状態のものはまだ酸っぱいので、室温において完熟させてから食べると良いでしょう。
水や牛乳などと一緒にミキサーにかけてジュースにしたり、そのまま凍らせてシャーベットの様にするとまた違った味わいが楽しめます。


【パッションフルーツの嬉しい効能】

パッションフルーツに豊富に含まれている「β-カロテン」は、皮膚や粘膜を丈夫にして免疫力を高め、風邪予防に効果的です。
また、強い抗酸化作用があり、活性酸素から体を守るため、がんや老化予防にも期待できます。
その他にも、肌や髪の健康を保つ「ビタミンB6」、たんぱく質の合成や赤血球を作るのに欠かせない「葉酸」、アルコールの分解をサポートし、二日酔い予防にも効果が期待できる「ナイアシン」などのビタミンB群が豊富に含まれています。

私が初めてパッションフルーツを食べたのは高校生の頃で、その時は完熟の状態を知らず未熟の状態で食べてしまったため、とっても酸っぱいイメージがありましたが、完熟のものは程よい酸味で暑いこの季節にピッタリ!
輸入物は通年出回っていますが、国産物は6~8月のまさにこの時期にしか食べられないので、ぜひ見かけたらお試しくださいね。

Text by まち/食育インストラクター