子どもとおやつ ~クレープを作ろう!~

「子どもとおやつシリーズ」では、おやつについてや簡単レシピなどをご紹介していきます!
今回はクレープを作ります!

クレープというと、「原宿」をイメージするのは私だけでしょうか。
おいしいけど、買うと結構高い・・・。
お家で簡単に作れないものか・・・。
作れちゃいます!!

レシピをご紹介する前に、

【子どもにとってのおやつ

乳幼児期の子どもは胃が小さく、消化機能も未熟です。
そのため三度の食事に加え、おやつでエネルギーや栄養を補う必要があります。
大人が考えるおやつは「お菓子」のイメージが強いですが、子どもにとっては「おやつ=第四の食事」と捉えるといいでしょう。

【クレープとは?

ごく薄く焼き上げたフランスのパンケーキです。
基本的な生地は、卵、牛乳、砂糖、香料をよく混ぜ、ふるった小麦粉を加え、クレープパンかフライパンに流し込んで薄く焼き上げます。
ホイップクリームやジャムなどを塗り、巻いたり、折ったりし、果物を巻き込むものもあります。
そのほか、そば粉で作るガレットや、砂糖なしのクレープ生地でチーズなどを巻き込み、グラタンにするものもあります。

【お家で簡単!クレープを作っちゃおう!

<材料(作りやすい分量)>  調理時間:30分
薄力粉・・100g
砂糖・・35g
牛乳・・1カップ
卵・・1個
バター・・大さじ1

フルーツ・・お好み
生クリーム・・お好み

<作り方>

  1. ボウルに薄力粉・砂糖を入れて泡立て器で混ぜ、牛乳を半量加える
    混ざったら卵を加え、なめらかな状態になるまで混ぜる
  2. フライパンを熱し、分量のバターを溶かして(1)の生地に加える
    ※バターは少し色づくまで加熱すると風味がでます
    焦がしすぎには注意しましょう
  3. (2)に残りの牛乳を少しずつ加え、泡立て器で混ぜる
  4. フライパンを再び熱し、表面をペーパータオルで軽くふいて生地を流す
  5. フライパンを傾けて全体に生地を広げて火にかける(中火~中火弱)
  6. 生地のふち全体に焼き色がつけば端をめくり、へらを生地の下に入れてひっくり返す
  7. 裏面にも焼き色がついたら、バットの裏や、まな板などにのせて冷ます
  8. お好みで生クリームやフルーツを入れて出来上がり

子どもたちに好きなトッピングをさせると大喜び!
ペロっと完食!


【クレープのルーツとは?

フランス・ブルターニュ地方発祥のそば粉のガレットに由来するとされています。
ブルターニュ地方は、小麦粉の栽培ができないほど土地がやせていて、かわりにそばを栽培して、そば粥にして食べていました。
あるとき、そば粥を焼けた石の上に落としたところ、こうばしく焼けた薄いパンが出来たのがはじまりのようです。
ガレットという名は、フランス語の小石を意味する「galet(ガレ)」から名づけられました。

【「クレープ」と呼ばれるようになったのはなぜ?

17世紀、ルイ13世妃アンヌ王女がブルターニュを訪れた際に、ガレットをとても気に入り、宮廷料理に取り入れたそうです。
その後、生地の材料に変更が加えられ、そば粉が小麦粉に。
また牛乳、卵、バター、砂糖などが加えられ、ガレットに似た食べ物が誕生しました。
名前も、生地がちりめん状に焼きあがることから、ちりめんを意味する「クレープ」(ラテン語の波をうつという意味のcrispusが語源といわれる)と呼ぶようになりました
現在ではフランス風薄焼きパンケーキの総称となっていますが、そば粉を利用したクレープは「ガレット」と呼ばれ、区別されているようです。
ほとんどの場合、小麦粉のクレープ生地は甘味がつけられますが、そば粉のガレットは通常塩味でバターや具をのせて食べることが多いです。

いかがでしたか?
クレープは、お家にある材料で簡単に作れて、好きなフルーツやナッツなど、トッピングはいろいろと楽しめます。
ぜひ、お子さんと一緒に作ってみてくださいね♪

Text by くまこ/食育インストラクター