栄養計算ナシでできる子どもの栄養バランス

栄養計算ナシでできる子どもの栄養バランス

バランスのよい食事って言われても、よくわからない…と悩んでいるママさんはいませんか?
そこで今回は栄養価計算ナシ
見た目で栄養バランスのとり方をご紹介します。

【見た目で栄養バランスを整えるとは?】

ずばり、「色」です。
食卓におかずを並べるとき、赤・白・黄・緑・黒の5色を意識してみてください。
そうすると自然と味のバラエティーも広がり、栄養バランスが整うのです!!
お子様のお弁当作りにも役立ちますよ!

【5色の食材とは】

具体的に例を挙げると以下の通りです。

赤・・肉類、まぐろ、鮭、えび、たこ、人参、トマト
白・・ご飯、パン、麺、大根、白菜、玉ねぎ
黄・・大豆、大豆製品、卵、レモン、みかん、かぼちゃ、さつま芋
緑・・ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、キャベツ、ニラ、春菊、ピーマン
黒・・きのこ類、海藻類、ごぼう、ごま、こんにゃく

<赤>
良質なたんぱく質や脂質を含む肉や魚。
赤い野菜の色素は抗酸化作用があり、免疫力を高めます。

<白>
主食となるご飯やパン、うどんは糖質で、体を動かすためのエネルギー源となる栄養素
淡色野菜はビタミンCやイオウ化合物などが含まれ、病気から体を守ります。

<黄>
大豆、大豆製品や卵は栄養価に優れた食材
柑橘類はビタミンCの補給になります。

<緑>
緑色の野菜にはビタミン、ミネラルが豊富
体の調子を整えるのに重要な役割を果たす栄養素です。

<黒>
きのこ類や海藻類は低カロリーで食物繊維がたっぷり
ごぼうやごまにはポリフェノールが多く含まれます。


【例えば…】

今夜のおかずは生姜焼き!!

<赤> 豚肉の生姜焼き、ミニトマト
<白> ご飯
<黄> 玉子焼き、味噌汁
<緑> 千切りキャベツ、ブロッコリー
<黒> ひじきの煮物

といった具合で…。
あら、これって、もしかして…一汁三菜にもなっている!

うちの子どもにひじきの煮物は渋いわ…というママさん。
胡麻和え、ごぼうのきんぴら、わかめの酢のものなどに変えていただいても結構です。
ちなみに、飲み物や、漂白・着色された食品、調味料は色に入れないでくださいね!

食事は味覚だけでなく五感をフルに使って味わうものです。
中でも視覚は大切で、食卓に5色揃うことで食欲増進にもなります。
この5色の食材の中で、現代人が特に不足しがちなのが、黒。
中でも海藻類の摂取が減少しています。
海藻類は貴重なビタミン・ミネラル源です。
意識して揃えるようにしましょう。

これからスーパーへ行くママさん。
ぜひ5色を意識してお買い物してみてください。

Text by くまこ/食育インストラクター