食物アレルギー別レシピ~乳・乳製品除去~

誰でもなる可能性がある食物アレルギーについて、シリーズでお届けします。
今回は「乳・乳製品」を除去したレシピをご紹介!
乳・乳製品を使わず、ココナッツミルクで作る「マフィン」です。

【食材を選ぶ際の注意点

食物アレルギーの反応がどの程度出るかは個々で差があります。
少しくらい対象食物が入っていても大丈夫という方もいれば、同じ製造ラインで作られていただけでも反応が出てしまう方などさまざまです。
食材を購入する際は、裏などの成分表示をよく読み、自分に合っているか確認して購入し、分からない場合は製造元へ問い合わせたり、医師に相談して下さい。

【食物アレルギーかなと思ったときは

食物アレルギーはアレルゲンとなる食材を食べたあとに皮膚症状(じんましんや皮膚が腫れる・赤くなる)や呼吸器症状(咳や喘息のようなゼーゼーとした息使い)・粘膜症状(口や喉がイガイガしたりヒリヒリする・くしゃみや鼻づまり)・消化器症状(嘔吐や腹痛など)が起こります。

食物アレルギーは食後~2時間以内に症状が出る「即時型食物アレルギー」「特殊型食物アレルギー」があり、特殊型アレルギーはさらに2タイプに分けられます。
ひとつはアレルゲンとなる食材を食べて2時間以内に激しい運動をすると起こる「食物依存性運動誘発性アナフィラキシー」、そしてもうひとつは特定の野菜や果物を生食すると喉や口の中の痒みや痛み、唇が腫れる「口腔アレルギー症候群」です。
口腔アレルギーは口腔内に症状が出るのが一般的ですが、中には全身に症状が広がる場合もあります。

アレルギー症状はひどくなると、ショック症状(アナフィラキシー・アナフィラキシーショック)を起こし、命の危険をともなうこともありますので、食事後に違和感を感じた場合は、早めに専門医を受診することをおすすめします。

それではレシピをご紹介します。

【ココナッツマフィン

ココナッツ香るふんわりマフィン!

<下準備>

  • オーブンを190℃に温めておく。

<材料(紙のマフィン型(直径6.5cm×高さ4.5cm)6個分)> 調理時間:30分

Aココナッツミルク・・150g
A卵・・2個
A植物油・・30g
B薄力粉・・120g
B砂糖・・60g
B塩・・小さじ1/4
Bベーキングパウダー・・4g(小さじ1)
ココナッツロング(またはファイン)・・25~30g

<作り方>

  1. ボウルにAを入れて混ぜる
  2. Bを合わせて(1)にふるい入れてサックリと混ぜ、ココナッツロングを加え、混ぜる
  3. 型に(2)を入れ、予熱しておいたオーブンで20~25分焼く
    ※竹串を刺してみて、生地が何もついてこなければ焼けているサインです

【同じ生地で

上記の生地の型を変えたり、焼き方を変えると違うお菓子として楽しめます。

〇マドレーヌ(縦7~8cm・横4~5cmの型12個くらい)
マドレーヌ型に植物油を薄く塗り、小麦粉振りかけて余分な粉を落とし、型の八~九分目くらいまで生地を流します。
190℃のオーブンで20分焼けば出来上がり!
熱いうちに型から外して冷ましましょう。

〇パンケーキ(直径12~13cmのもの6~7枚くらい)
フライパンを熱して植物油を薄く塗り、お玉1杯くらい生地を流し入れます。
あとは、中まで火を通し、両面を焼けば出来上がり!
メープルシロップなどをかけて召し上がれ!

【ココナッツミルク・ココナッツロング

ココナッツミルク・ココナッツロングはどちらもヤシの実である「ココやし」を原料に作られています。
未成熟の実は中がサラッとした液体とゼリー状の部分があり、そのまま食べたり、ココナッツジュース(ココナッツウォーター)として楽しめます。
成熟すると中の水分が減ってかたくなります。
このかたくなった部分を乾燥させたものが「コプラ」と呼ばれ、コプラを細かくおろしたものがココナッツロングです。

ココナッツミルクは、生の成熟果のかたくなった部分をけずって液体を加えて絞ったり、コプラを水に浸して抽出液をもみ出したりしたものがココナッツミルクです。

【注意!

粉末タイプのココナッツミルクも売り出されていますが、こちらは乳・乳製品由来の成分が含まれていることがあるので、アレルギー除去目的の場合は液体タイプを使用するのが望ましいです。
やむを得ず粉末を購入される場合は、何が入っているのかしっかりと確認しましょう。

今回は、ココナッツミルクを代用食材として使いましたが、おなじみの「豆乳」や、最近注目の「アーモンドミルク」で作ってもいいですね。
作る場合は、ココナッツミルクと濃度などが違うので、調整して下さい。
アレルギーを持つ方でも、みんなと一緒に食べられるレシピをこれからもご紹介できればと思います。

Text by さゆり/食育インストラクター