夏休みの自由研究におすすめ!~玉ねぎの皮で草木染めに挑戦~
自由研究は何にしよう?と悩んでいるお子さんにおすすめ!玉ねぎの皮を使って、草木染めに挑戦してみませんか(続きを読む)
夏休みの自由研究~古代食「蘇」を作ってみよう~
夏休みの自由研究に役立つようなレシピをご紹介します。今回は古代の人が食べていた「蘇(そ)」を作ってみましょう。(続きを読む)
親子で学ぼう!調理科学~乳化ってなに?自家製マヨネーズレシピ~
料理に科学が関係しているの?と思われるかもしれませんが、実はたくさんの科学が詰まっているのです。(続きを読む)
“食育推進基本計画”から、「デジタル化に対応した食育」について考えてみよう!
皆さんも今後ますます普及するであろう「デジタル食育」を、ぜひ活用してみてくださいね☆(続きを読む)
“食育推進基本計画”から、「食料自給率」や「地産地消」について考えてみよう!
食料自給率の向上や地産地消に向けて、私たち1人ひとりができる第1歩は『食に関心を持つこと』です。(続きを読む)
“食育推進基本計画”から、食品ロスや食品リサイクルについて考えてみよう!
食品ロスを削減するには、私たち1人1人が『食品を無駄なく大切に使う』という意識を持つことが大切です。(続きを読む)
6月は「食育月間」!食育の効果的な取り組みに欠かせない“食育推進基本計画”を深掘り!
今回は、「食育月間」である6月にこそ学びたい“食育推進基本計画”のお話です。(続きを読む)